ウェルスダイナミクス

あなたの価値は何に変わるのか?

  • LINEで送る

星を使って自分の幸せを生きる
西洋占星術師、産業カウンセラー、就労支援員の高橋カオリです。

昨日は終日、産業カウンセラー協会東北支部の研修でした。
研修のテーマは「障がい者雇用の状況理解と発達障がい疑似体験ワークショップ」。
日頃、就労支援員として障害者の方の就労のサポートをしているので、熱意を持って参加してきました。
研修内容は、講義だけではなく実際にワークもやってみて、発達障害がある当事者の心情を体験を通して理解するというものでした。
頭の中で理解しようと努めることと、実際に体験として理解するのでは、理解度が全く違いますね。
当事者の方の生きづらさやその心情がまだまだ理解ができていなかったことに気づかされ、非常に良い経験となりました。
明日からの支援に活かしていきたいと思います。

さて、タイトルの件、自分の価値が「何に」変わると思いますか。
いろいろ考えられるかなと思いますが、今日ここでの答えは、

ちょっともったいぶってみましたが、「信頼」です!

私たち一人一人の価値は「信頼に」に変わります。

先日ウェルスダイナミクスのプロファイルについてお伝えしましたが、
イチローさんであれば、コツコツ努力して結果を出すことで、
新庄剛志さんであれば、こちらが期待する以上のド派手なパフォーマンスをすることで、
松岡修造さんであれば、エネルギー全開の熱いリポート・応援で、
そして、
羽生結弦さんであれば、ファンを大事にする姿勢・コメントで
信頼を得ているのです。
(もちろん、各人の努力、プレー、結果等々、他の要素もたくさんあります)

そして、信頼は、様々なものに変化します。
ビジネスの場面であれば、「あなただからこそ頼みたい」と、金銭に変わります。
あまり出回っていない情報であれば、「あなただから教えてあげる」と、情報に変わります。
場に必要な人であれば、「あなたにいてほしい」と、人脈に変わります。
10数年前から定着してきたクラウドファンディングも、その立ち上げた人の信頼がお金に変換されたものです。信頼が「お金」という目に見える形になったということです。

私たちの価値は、「信頼」という目に見えない大切なものに一旦変換され、その後様々なものに変わるのです。

ちなみに、私は、ウェルスダイナミクスのプロファイルでいうと、イチローさんと同じ「アキュムレーター」というプロファイルになります。
コツコツ積み重ねて、確実に結果を残すタイプですね。
逆に、日頃からコツコツ取り組まないと、いつまで経っても結果が出せないタイプということにもなります。汗

これを読んでくださっているあなたは、自分の価値を「何」と考えていますか。
そして、どのように信頼を得ていますか。

必要な方に届けば、私も嬉しく思います。
ウェルスダイナミクス~価値を体現して生きる
https://bit.ly/3XfqFMU

今日の仙台は、とても暖かくてまるで春のようでしたが、明日は全国的に冷えるとか…?
どうぞご自愛くださいね。

(宮城県名取市閖上浜にて)

高橋カオリ